今や世の中にたーくさんあります。
僕もモノは試しという事で代表的なものをいくつか使ってみています。
なんせ、無料という事なので。
個人的な使用感や感想など、メモ。

flickr(フリッカー)
以前、作品はすべてここで管理し、ホームページに繋げていました。
が、少し前のリニューアルでなんだか見づらくなってしまったため、お役御免。
大きなサイズの画像でもそのままたくさん保存できる1TBの容量は魅力的なので
保管庫としては優れているのかも。

tumblr(タンブラー)
flickrに変わって、今のサイトのギャラリーページに繋げているのがこのtumblr。
更新の感覚はブログに近くてわかりやすい。
あと、flickrとの一番の違いはデザインのカスタマイズが可能、という事。これは嬉しい。
最近、イラストレーターさんでも使ってる方、多いようですね。

Behance(ビハンス)
世界最高峰のクリエイティブコミュニティ。なんだとか。(Adobeによると)
言うだけあって、世界各国のレベルの高いクリエイターさんが
数多く登録されていて、ただただ見ているだけでも勉強になる。
いわゆる「いいね!」やフォロー、コメントのやり取りなども盛んな印象。
楽しんでやってますが、すべて英語なので、そこは少し苦労も。
このサイトを通じて、イギリスの会社からオファーもありました。

pinterest(ピンタレスト)
このサービスは作品を発表というよりも、気になる画像をストックするためとして。
集めた画像や写真で、僕の好みや趣味なんかがある意味丸見えに?素材集めに重宝しています。
以上、他にも良いものがあればいろいろ使ってみたいなと思っています。
こんなのもあるよ、などの情報もお聞かせくださいませ。
もちろん、無料の範囲で…。